お久しぶりのはてブロ。
最近はもっぱらnoteで婚活ブログを書いていますが、先日LAPOSTA2025に行ったので記録しておきます。
私はLAPONEエンタテインメントの所属アーティストの中では、INIの田島将吾くんとME:IのCOCORO(加藤心)ちゃんを応援しています。田島くんは重課金オタクから卒業してライトなオタクに変身中、COCOROちゃんはオーディション中に死に物狂いで応援していて、今は活躍をこっそり見守る程度の茶の間オタクの距離感で応援しています。
さて、例年LAPOSTAは男性アイドルのみが出演しておりましたが、今年のLAPOSTAでは2023年のオーディションの合格者で結成されたME:Iと、同オーディションで最終審査まで残った候補者で構成されたIS :SUEを加え、初の男女版開催。情報解禁時からすでに大荒れ必至なコンサートでした。
結論から言うと、長々とゲストコーナーがあったこと以外は概ね満足でした!
むしろ私みたいな掛け持ち(というか各グループに抵抗がない)オタクにはめっちゃ楽しい現場でした。後ろの列にME:Iファンの男女グループがいたのですが、めちゃくちゃ盛り上がってて良かったです。INIの時にもいい反応が聞こえてきて、受け入れる心をもったオタクは強いなと。
私は2日目に参戦したのですが、チケットの最速先行が締め切られた後にゲストが出演することを解禁され大激怒。そもそも合同コンって時点で推しの持ち時間は減るのに、名前も知らない韓国グループの子を30分近く強制的に見せられると言う謎タイムがありました。めっちゃ可愛いし、スタイルいいし、人気なんだと思うんですよ。でも、それなら他の日程にしたし!3日目が所属タレントのみの出演って知っていたら、そっちに応募したし!と、何だかまたLAPONEにがっかりしてしまいました。流石にもう慣れたけど。
そんなこんなで「今、なんの時間なん?」みたいな時間があったことも事実ですが、グループ同士で曲をシャッフルする企画があったり、LAPOSTA恒例のメンバーシャッフル企画があったりと、楽しい時間もたくさんありました。
個人的にはCOCOROちゃんのパフォーマンスを現場に入って見るのは初めてだったのですが、どんな時でも特別可愛い彼女がまたアイドルになってくれて良かったと心の底から思いましたし、オーディション当時に彼女の背中を投票と言う形で押せたのは私の人生においてかなり大きな成功体験になっています。誇らしいよ心ちゃん!!!!
たじくんは言わずもがな最高でした。ドームであろうと何だろうと、いつでもステージを楽しんで、自分の色に染め上げるたじくんを見ることができて幸せでした。
たじくんは独自の時間軸を持っているので、MCを任せるのはまじで怖い!彼が大勢の前でマイクを持つとハラハラしてしまうのはたじMINIの宿命なのかなとすら感じています。でも、ドームにいるお客さんがみんなポカンとしている風景はめちゃくちゃ独特で、もはやこの空気は彼以外には作れないものだし、もうそういう才能として強みとして捉えよう!とすら思っている自分がいます(笑)
たじくん、いつも最高の自分でいるために頑張ってくれてありがとう。そしてLAPONEはたじくんのスタイルをもっと活かせるように売り込み頑張ってみてください。売り時は逃さないようにね。お願いしますよ!
姉は推しのINI尾崎匠海くんの顔面の良さとパフォーマンスに崩れ落ちていたし、やっぱり推しの力って無限大で、どんな美容液よりも効果的なんだなと思いました。
LAPOSTAでしか見られないステージがたくさんあるので、ぜひまた見に行きたいな〜〜〜!楽しかった!!!
おしまい。