とても深いグリーン

推しがみんな緑担当。書きたいことを書きたいときに。徒然なるままに。

【WEST./INI】一周まわったオタクのグッズ購入事情。

 

お久しぶりです。

最近は婚活も落ち着いているものの、WEST.のツアーに行ったり仕事がバタついたりであっという間に4月が終わりそうです。

 

 

4月に行われたWEST.の全国ツアー@宮城公演に遊びに行きました〜!

今年も神山くんにファンサもらえて嬉しかったし、仙台グルメも美味しかったし、お酒も飲めて幸せな弾丸遠征となりました。

 

 

今まで何度も仙台に足を運んでいたのに飲めていなかったずんだシェイクも飲めました(;;)小さいサイズがちょうどよかった。甘くてデザート代わりにするには最高でした。

 

そういえばコンサートに行った時に思ったことがありまして。

以前このブログでグッズの買い方が変わったよ〜みたいな記事を書いたことがあったんですけど...

 

 

boiledcrab.hatenablog.com

 

最近また買い方が変わったな〜と思ったので書きたいなと思います。

 

 

最近のマイルールは「顔の入っているグッズは買わない」です。

うちわ、アクスタ、フォトセット、ポスターなどの顔が入っているグッズは捨てにくいんですよね。特にうちわ。印刷部分を剥いで、骨組みを折りまくる必要があるのでなるべく買わないようにしています。

(と言いつつLAPOSTAのたじくんとココロちゃんのは記念に買った)

 

アクスタも今までは都度購入していましたが、神山くんもたじくんもマイベストアクスタが決まってしまっているし、都度購入したところでお気に入りしか持ち歩かないことに気づいてしまったのでやめました。

 

 

以前は購入制限の上限を気にしたりとか、個人印税のためにいくらでも!という感じだったのですが、転職を機に自分の年収も下がってしまったしシンプルに余裕がないのです。なんでも気にせず購入できていた20代前半までの自分が羨ましくもあり、そういう時期を経験したからこそ「自分は買えば買うほど満たされるわけではない。ここまでにしよう。」というラインも設けることができたのかなと思っています。全く後悔はないです。

 

まぁ20代後半はオタ活に全振りしない!と決めて25歳まで好き勝手に課金しまくっていたので。自分で期限を決めて、そこまでは際限なく札束を突っ込むスタイルはおすすめしたいです。(期限でキッパリ重課金をやめるという意思があればですがw)

 

 

 

最近思うのが、私って本当に物欲がないんですよ。

以前はツアーごとに(なんなら公演ごとに)新しい洋服を購入していましたが、最近は手持ちの服を着回すことがほとんど。以前より腕やお腹などの露出を増やしたりして、自分の中でイベント感を演出しています。元々ブランド等のこだわりがないし、基本的に物持ちが良く、流行に左右されないシンプルなものを好む性格なのがラッキーでした。だから今課金している婚活が終わればだいぶ遊興費が浮くという...何に使おうか...(貯金と資金運用しかないのですが...)

 

 

入る公演の数も半分くらいになったし特典目当てに何かすることも減ったけれど、自分に無理のない範囲でオタクを出来ているので、何かに振り回されることもないしとても心地よいです。これぞ娯楽。

 

それじゃあ彼らのビジネスが成立しないじゃないか〜!美味しいところだけ吸い取りやがって!卑怯者!という声が飛んできそうですが、重課金勢として売り上げに貢献していた(と思いたい)時期もあったわけで、今だって新規の人とか熱量が高い人もいるのだから頑張れる人が頑張ればいいのでは?それも循環でしょ?と思っています。

 

 

もしそれでビジネスが立ち行かなくなったらそれはその商材の引き際が来たというだけの話なので。推しが私の人生に責任を持たないのと同じように、オタクが彼らの人生に責任を持つ必要はないのです。(当たり前体操)

 

誰に向けた何の話なん?という感じですが、今の自分の考えを記録するいい機会でした!

 

 

5月は数件現場がありますので、存分に楽しんできたいと思います。

 

 

 

おしまい。